今回は、ちょっと前の夏にグリーンヒル八ヶ岳でソロキャンプした時のことを書きます。
もくじ
・グリーンヒル八ヶ岳の基本情報
・ソロキャンプの感想
・アクセス
グリーンヒル八ヶ岳の基本情報
グリーンヒル八ヶ岳は、山梨県北杜市長坂町にある保養施設です。
ここは新宿区の区民のための保養施設で「新宿区立・区民健康村」と明記されています。
『八ヶ岳・富士山・南アルプスを望む、料理自慢・温泉自慢の複合スポーツリゾート』と宣言するだけあって人気らしく、予約はなんと抽選!
キャンプすら当選しないとできないなんて世知辛い!と言いたくなりますが、実はそうでもないのです。

グリーンヒル八ヶ岳の公式サイトにある申し込み方法
なんと抽選式だ
そもそも現在の僕は山梨県民であって新宿区民ではないのです。
新宿区民じゃないと利用できないのでは?
いいえ。できる、できるのです。
施設内のキャンプ場は新宿区民なら200円のところ、区外の民でも300円で利用できます。激安。
しかも上の申し込みのような抽選とかはトップシーズンのホテル利用者だけのようです。
夏のキャンプ場は電話だけで普通に予約できました。
いつも空いているのは抽選予約しかないと思ってみんな避けてしまっているからかも?
リゾートというだけあって温泉も施設の中にあり、キャンプ場利用者なら別料金で利用可能です。

グリーンヒル八ヶ岳の温泉。露天風呂もサウナもある。
公式サイトからの引用画像
テニスコートやパターゴルフ、ゲートボール、アトリエ、室内プールなどなど
広い敷地内に様々なスポーツ施設があります。トイレなども当然のように管理が行き届いています。
残念ながら冬季はキャンプ場は閉鎖されるようです。
新宿区民は優遇されていますが区外の人でも利用できます。詳しい料金は公式ページを確認してください。
(外部リンク:グリーンヒル八ヶ岳公式webサイト)
ソロキャンプの感想
「すべてのソロキャンパーは秘密の場所をいくつか心に隠している」-なちょ-
ソロキャンパーならあまり他人に教えたくない、お気に入りのキャンプ場や野営地の一つや二つあるでしょう?
あの渓流とか、あの個人経営のキャンプ場とか。あなたにも秘密の場所、あるのでは?
有名になって混雑してほしくないけど、寂れすぎて潰れてほしくもないみたいなお気に入りの場所。
そんな僕の秘密の場所の一つが「グリーンヒル八ヶ岳」。

グリーンヒル八ヶ岳のテントサイト周辺
これでもリゾート施設の中
施設の入り口周辺は、おとぎの国的な装飾がされていたりして少し不安になるけれども大丈夫。中に入ると自然が豊富で、ちゃんとアウトドアを満喫できる。
このキャンプ場の良いところは、
「ソロキャン大好きだけど、本当に一人っきりはちょっと怖い」
「ソロキャン大好きだけど、ある程度綺麗なトイレは必要」
「近くに温泉あったら最高」
という僕みたいなぬるいソロキャンパーにピッタリなこと。
なにしろリゾート施設内なので、キャンプ場が貸し切り状態で心細くても5分も歩けば温泉大浴場のあるホテル。
しかしテントサイトはそれなりに林の中。ぬるキャンに最適、完璧。
ちなみにサイト内に車は停められない。サイトに荷物を降ろしたら駐車場へ。
今回はウサギのロゴになってから大化けした感のある「DOD」が、まだ「ドッペルギャンガー」だった頃の道具を持って。
今となってはレアな形と色のタープリーテント(販売終了)

DODのタープリーテント。
キャンプ場で使ってる人を見たことがない。
上の画像を見てもわかるように、グリーンヒル八ヶ岳のテントサイトは地面にゴムマットのような物が敷いてある。
水はけがよくなって良いのだが、あんまり映えないし、ゴムの上では火を使えない。
テントサイトの奥は普通に森。森の方を見ている分には施設の中という感じはない。反対側はコテージなどが見える。

テントサイトの奥で枯れ木は拾い放題
この画像のストライプがまぶしいロゴスのあぐらチェアーは、僕の持ってるロースタイルチェアの中ではダントツで座り心地が良い。おすすめ。
これを買ってから他のロースタイルチェアを使わなくなってしまった。新しいバージョンは便利なポケットが増えてるようだ。
少し遅く到着したこともあって、食事の支度する前に真っ暗。急いで準備だ。

火を3か所で焚くソロキャンおじさん
ソロストーブで米を炊いてる間にトランギアのストームクッカーで肉を焼く作戦。焚き火ではジャガイモを焼く。
米を炊いてるクッカーはプリムスのソロクッカーM。ソロストーブが中にピッタリ収納できるので便利。
ストームクッカーはLサイズ。ソロとはいえ料理やるならSサイズではちょっと小さい。

玉ねぎのみじん切りは家でやってくるべきだ
やる事が…多い!

みじん切りしてただけなのに
もうご飯炊けちゃった
見事にごはん炊けちゃった。もうやるしかない。
晩餐の主役が登場

ヒレステーキ、失礼、フィレミニョンステーキ!
スキレットは重いからソロなら小さいサイズで十分。小さいサイズで美味しいお肉焼けば良いのだ。

肉を予熱で温めてる間に
バターライスにパセリを散らして
焦げちゃったジャガイモを焚き火から救出して
バターライスに肉をドーン

激ウマ・フィレステーキプレートの完成
肉が少ないのは高価だからです
美味すぎる。これ独り占め。ぺろりと完食。ソロキャン最高。奥さんごめん。
さてまったりタイムへ移行しよう。

ワインは地元ワイン蔵サドヤさんの美酒
サドヤさんの赤ワイン飲みながら焚き火を眺めて食後はまったりと過ごす。ソロキャンプやっていて一番幸福感に浸れる時間。

昔のドッペルギャンガーで揃えると
蛍光色みたいな色ばかりになるよね
おやすみなさい。

最近こういう色の中で目覚めることがない
落ち着いた色のテントが増えてきた
グリーンヒル八ヶ岳は翌日の撤退時間が15時と遅めなのが嬉しい。
ゆっくり朝ご飯を作る。

朝食作りすぎた
とにかくソロキャンプ行くと毎回太って帰ると言って過言ではない。いっぱい作っていっぱい食べちゃう。
温泉に入って煙の臭いを落として帰宅しよう。
また料理の画像ばかりでキャンプ場の画像がほとんどなかった。
キャンプ場の感想は、トイレも綺麗だし温泉は歩いて行ける近さだし、他にキャンパー誰もいないガラガラ具合だし
ぬるソロキャンのキャンプ場として100点満点。
サイトには川すらないけれども、遊ぶというより一人になりたいソロキャンパーなら問題なし。
オススメだけど混んでほしくないキャンプ場なのでした。
僕の秘密ひとつ教えましたよ。今度はあなたの秘密の場所を教えてください。
Twitterか、インスタグラムで!