こんにちは!みーなです🚗💙
昨日はフリードプラスに乗って初めて少し遠くまでお出かけしました。
またもや雨でしたが☔高速でホンダsensingも初体験できました!
ハンドルが自動でグリグリ動いて変な感じ~!
でもだんだん慣れてきて途中から快適になってきた!
早く使いこなせるようになりたいです♪
今回の行先は三井アウトレットパーク入間と
コストコ入間倉庫店です🛒
もくじ
・フリードプラスの荷室
・荷室 ビフォーアフター
・コストコ入間倉庫店の駐車場、2020年より有料化
・三井アウトレットパーク入間の駐車場料金
・コストコで今回買ったものなど

三井アウトレットパーク入間の駐車場から📸 ☔
フリードプラスの荷室
お買い物の前。
後部座席は一番後ろの位置で何も動かしてない状態です。

下の段。結構奥行きがあります。
ハイブリッドの場合、下の段の収納がガソリン車に比べるとやや狭くなっているらしいですが、それでも中々の広さです✨

コストコ カートをもらい エスカレーターで下って店内へ
コストコの店内は撮影が許可されていないのでいきなり購入品のみのアップ
ごめんなさい~

コストコ購入品 積んでる途中
お友達のお買い物も一緒なので結構量があるけど…
どうかなー?
荷室 ビフォーアフター
ビフォー

お買い物前
アフター

お買い物後
おお!
無事に積めました!
写真だと分かりづらいですが、下の段は奥のほうにまだ余裕があります。
上の段もぎゅうぎゅうではないのでまだまだ入りそうな感じ!
後部座席を少し前に移動したり、倒したりしたら
その分さらに入ります😄
フリードプラスちゃん🚗
とっても優秀です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コストコ入間倉庫店の駐車場、2020年より有料化
今まで無料だったコストコ入間の駐車場ですが、今回訪れた際は有料化していました。
2020年1月11日から有料化したそうです。
(コストコ利用者は3時間無料)
会員カードを持つメンバーでも何か買わないと駐車料金がかかってしまいます。
これから行く方は気を付けてね😲
以下は公式サイトからです。
2020年1月11日(土)より駐車場料金システムを開始いたしました。
コストコでのお買い物で入庫より3時間無料
・コストコ年会費は、お買い物に含まれます(フードコートは除く)
・無料時間超過後につきましては200円/30分
・コストコでのお買い物がない場合、入庫より200円/30分駐車料金がかかります
・タイヤセンター・補聴器(測定)でお時間がかかる場合は別途無料サービス券もご用意しております
・駐車券紛失の場合は3,000円駐車料金がかかります
コストコカスタマーサービスより
お買い物の金額は特に定められていないので、一つでも何か買えば大丈夫みたいです!
ただ、フードコートは対象外なので今までみたいにフラーッと車で入ってホットドッグだけ食べて帰る、ということはできなくなってしまいました💦
今回の有料化はおそらくアウトレットも同時に見て長時間コストコに停めっぱなしの車を減らしたい意図があるのかなぁ、と思います。渋滞すごいものね。
この有料化が吉と出るか凶と出るか…😅
何にせよ、渋滞が少しでも改善されることを祈っています!
ちなみに今回はアウトレットも見たかったので
まずはアウトレットの駐車場に停めてお買い物→その後コストコの駐車場へ移動という形をとりました。
車の移動は多少手間ですが、駐車時間はそれぞれ余裕ができてオススメです。

平日でアウトレットもコストコも空いていました。
駐車券は忘れずに
有料になったコストコ入間倉庫店の駐車場ですが、
駐車場から店内に向かうとき、駐車券を忘れずに持っていくことをオススメいたします🎫
お買い物精算時、レジで駐車券を見せると駐車料金が無料になる黄色のサービス券を1枚もらえます。
駐車場から出る際、停車バーがある精算機にサービス券→駐車券の順に挿入すると無料になる仕組みです。
この黄色いサービス券がないと無料の精算ができません。
*レジで駐車券を忘れたことに気付いたら…
もし車内に忘れてしまっても、あとで購入レシートと駐車券をメンバーシップカウンターに持っていけば同じくサービス券をもらえるので大丈夫です!
ただ、駐車場まで取りに戻り、店内のカウンターに並び、また駐車場に戻るのはそこそこ距離があり、歩くだけで結構時間がかかるのでできれば忘れずに😄
↑↑↑は今回の買い物での私の実体験です~。
今までは駐車券も発行されず無料だったので持っていく習慣がありませんでした💦
ちなみに事前精算機は見当たらなかった(もしかしたら見落としかも)ので
バーのところが一発勝負です!
三井アウトレットパーク入間の駐車場料金
コストコのすぐお隣にある三井アウトレットパーク入間は平日と土日祝で微妙に駐車料金が違います。
三井アウトレットパーク入間の駐車場料金
■平日限定サービス
基本料金:3時間無料
1店舗3,000円以上お買上げでプラス2時間サービス
サービス:※最大5時間無料サービス
■土曜・日曜・祝日限定サービス
基本料金:2時間無料
1店舗3,000円以上お買上げでプラス2時間サービス
サービス:※最大4時間無料サービス
それ以上ご利用の場合、30分200円の駐車料金がかかります。
三井アウトレットパーク入間 公式サイトより
休日でも基本2時間無料なのが嬉しいですね😄
何か買お~!と意気込んで行っても
結局何も買わなかった…ということもあるので💦
コストコで今回購入したものなど

ピザ、トルティーヤ、サルサソース、タコシーズニング、マフィン、コーン缶、ソーセージ、毛布、ミニテーブル他

アメリカンな大きさのマフィン。 2パックで798円
1パック6個入りのマフィン。置いてあるフレーバーはその時々によって違うけど
チョコやバナナはいつもある気がします。
今回はパンプキンとバナナクランブルをチョイス。
2パック12個で798円。1個当たり約67円。
驚きのお値段✨
太るので冷凍して少しずつ食べるようにしています!

期間限定らしい アイリッシュスコーン
クルミとデーツ(ナツメヤシ)の2種類 18個入って 899円
18個入りだから1個約49.9円 こちらも驚き価格!
今朝、軽くトースターで温めて紅茶と一緒に頂きました。
甘さ控えめ、塩っ気があり、甘いのが苦手な方にも食べやすいお味。
さくさくほっくりしていて美味しかったです!!
ジャムやホイップ、ハチミツを添えても絶対美味しい♪
名前がアイリッシュスコーンだけど、イングリッシュスコーンとの違いは私はよくわからず…
イギリス式に似たパンとお菓子の間のようなスコーンです。

フードコートのほうで買えるピザ。持ち帰って冷凍します。

コンボ 宅配ピザのLL相当くらい大きい 1枚1580円
コストコのピザもいつもお持ち帰りしてしまいます。
フードコートでお持ち帰りできるホールピザで味は
・コンボ(色んな具のミックス)
・チーズ
・マルゲリータ
の3種類が今はあります。
前までは生鮮食品のほうにある加熱前の冷蔵ピザをよく買っていたのだけど、
こちらの出来上がってるほうのピザを冷凍して解凍したほうが楽ということに気付き、
それからはフードコートでばかり買っています。

個包装のオリーブオイル ALCALA minioliva これで30個くらい
こちらはお友達とシェアしたオリーブオイル。
100個入りで2000円くらい。1個が大さじ1杯ちょっとくらいの量。
小分けになっていてキャンプに持っていくときに便利。

ふわふわの毛布とミニテーブル
今回、車中泊に使えそう~と思って
毛布と小さいラップトップ用のテーブルも購入してみました。
毛布は180×200cmでちょっと大きめ!2098円。
シングルサイズもあって確か1700円くらいだったかと思います。
二人並んで寝てる時、どちらかが寝返りを打って片方が寒い~となる事態を防げたらいいな~と思って大きめサイズを購入しました🛏

色はグレー。他にもベージュやブルーがありました。

タブレットやパソコンを置ける。ラップトレイ
マルチタスキング ラップトレイ LAP TRAY
という名前のこちらのミニサイズのテーブルは2798円でした。
こちらのテーブル、期待しないで買ったのですが
思いのほかよかった!!
タブレットや携帯を立てかけることができる溝があったり、マウスパッドみたいなのがついていたり、
中々面白い…ので
後日!!こちらについてはまた詳しく紹介したいと思います😃
今日は長くなってしまったのでこの辺りで🎵
みーな👋💕