今回は、フリード+(プラス)の荷室にあるユーティリティボードのサイズを調べた記事です。
ユーティリティボードの計測をしました
お久しぶりの更新です。コロナ第三波でお出かけどころではなくなってきていますが、私たちは夫婦ともに元気でやっております。
秋はキャンプ行けませんでした。冬の間には人気のない場所でキャンプしたいと思っていますが…。
さて、メールで「フリードプラスのユーティリティボードの寸法を教えてほしい」とリクエストがあったので、これ幸いにと記事にさせてもらいました。
ユーティリティボードっていうのは荷室の下部と上部をわける隔壁のような、簡単に言うと棚板のことです。
ではさっそく。

基本的な寸法
ユーティリティボードの基本的な寸法は、横幅約90cm、奥行約43cm、厚み約3cmの板です。これが2枚あります。
基本情報ではわからない寸法をここから計測していきます。

くぼみまでの奥行
凹みまでの奥行はだいたい18cmくらい。

くぼみ自体の長さ
くぼみ自体の長さは、だいたい7cm。だけど台形に凹んでいるので正確には不明。

くぼみの深さ
凹みの深さはだいたい2.5cm。
ということでユーティリティボードの凹みの寸法はこんな感じ。

凹みの寸法
凹みは約7cm x 約2.5cmのゆるい台形。
以上がフリードプラス ハイブリッドFF のユーティリティボードの詳しい寸法です。
例によって厳密に測ったわけではないので、かなりてきとうな数字ですが参考程度にでもなれば幸いです。
他にも「ここの寸法が知りたいから測ってみてくれ」という方がいらっしゃいましたら
TwitterやインスタグラムなどのSNSで声をかけてみてください。
このブログのお問い合わせフォームでもOKです。
今回はここまでです。簡単更新ですみません。
なにかネタになりそうなことがあればまた記事にしますので、それまで皆さんご無事で。