今回は強力な防虫蚊取り線香のパワー森林香についての記事です。
夏キャンプの虫対策
みなさん、夏のキャンプなどのアウトドアで虫刺され防止にどんな工夫をしていますか?
僕は「パワー森林香」を毎年使っています。
パワー森林香って何?と聞かれたら「蚊取り線香の超強力なやつ」が完璧な説明だと思います。
何度か記事にもしているように、僕はごく小規模な家庭内農作業をするのですが、畑などの藪にいる蚊はとても狂暴でタフです。
普通の虫よけスプレーや、キンチョーなどのメジャーな蚊取り線香ではバンバン喰われまくります。
暑いのを我慢して肌の露出を抑えても、長袖シャツの上から血を吸っていくので手に負えません。もはや吸血鬼です。
数年虫に刺されつつ作業してましたが、7年ほど前に大規模な農業を営んでいる方に教えてもらったのが「パワー森林香」でした。
僕はこれ見たこともなかったのです。スーパーとかドラッグストアに売ってないですから。
その農家の方曰く、「農作業やるなら虫よけは森林香、腕時計はG-shock」とのこと。

愛用して使い込んでるのでヤニがすごい
言われるままにネット通販で買い、これをぶら下げて作業するとまったく虫に刺されなくなりました。
5~10か所くらい喰われていた草刈り4時間の作業をしても虫刺されゼロ。これはすごい。
それ以来キャンプにも持って行くようになり、夏の必需品となりました。

中は何もかもゴツい
画像だとわかりにくいかもしれませんが、線香自体がかなり太いです。
一般的な蚊取り線香よりかなり厚みがあるので、キンチョーやアースなどの携帯器を流用することはできません。
専用のこのゴッツい携帯器を使いましょう。
ただしネット以外での入手方法に乏しく、急に必要になって買いたくてもめったに見かけないのが難点です。
それでも先日山梨にオープンしたビバホームの巨大な店舗では扱っていました。大きいホームセンターならあるかもしれませんね。
これとマダニ除けとして足元に虫よけスプレーをしておくのが僕の定番の虫対策です。
農業のプロが教えてくれた防虫グッズ、手に入ったらみなさんもキャンプで試してみてください。
※ちなみにその人がもう一つ教えてくれた「農作業で使う腕時計はG-shock」というのは、農作業ではブルブル強烈に振動する機械を握ることが多いので(チェーンソーや草刈り機、耕運機など)すぐに腕時計が壊れてしまうらしいのです。
色々試した結果G-shockだけは農作業中に装備しても壊れなかったということで、彼以外にも農家には愛用者が多いそうですよ。
僕もひとつ持っています。