今回は、家庭菜園に苗を増やした記事です。
菜園を開いてから9日経ってどうなった
みなさん、食べ物を育ててますか?最悪の事態に備えて家庭菜園しましょう。
僕のなちょ菜園は9日経ってこうなりました!

9日前の甘唐辛子
9日毎日水やりをしてこうなりましたよ。

今日の甘唐辛子
ほらね、なんにも変わってない。なんなら下の葉から枯れはじめてる。
周囲にすごく小さいクローバーみたいな芽が生えてきただけだ。大丈夫なのこれ?
パセリはどうだ?

9日前のパセリ
ちなみにトマトは何一つ変わっていなかったので撮影すらしていない。

今日のパセリ
パセリはほんの少し成長したかな。色も濃くなったような気がする。
そして、この9日間でなちょ菜園で一番成長してたのはこいつ↓

パセリの周りにも生えてたやつ
まぁかわいらしいお花の咲いたクローバー、ではなくカタバミという毒草らしいです。
シュウ酸たっぷりで誤食死亡例アリ。なんてこった僕の菜園に毒草が紛れ込んどる。
(4/27追記:食用可とする文献もありレシピなども多数存在するが、含有成分のシュウ酸は身体への負担大なのでお勧めしない)
…このままだと食料危機にパセリだけ食うハメになるのではないか。
何か追加しよう。

らくなりイチゴ。「楽に実がなる」のかな?
一番簡単そうなイチゴの苗買ってきた!
しかもすでに青い実がついてるやつ買ってきた!

イチゴ専用の土
イチゴ専用の土なんてのもあったので買ってきた。
今回もやっぱりインターネットで調べもしないでいきなり植えはじめる。
しかし花壇にもう空きがない。
荒れ放題になっている庭の片隅にスペースを作るところからやらないといけない。

この荒地をなんとかするぞ
はじめて5分で、もうほんのちょっとのスペースでいいやと思い始めて

ちょっとした穴を掘っただけ
穴掘って土を入れただけ。
病気に強いって書いてあったし大丈夫じゃないかな。

なちょ果実園の完成
植物とか自然の力を狂信的に信じてるので、てきとうでもある程度育つと思ってるんですよ。

けっこう大きい実がなってる
植えた時点でもう実がついてるんですもん。
これで収穫できなかったら問題ですよ。

野生動物に荒らされなきゃ大丈夫でしょう
ちゃんと土に遅効性の肥料も混ぜ込んだし、大丈夫大丈夫。
肥料やりすぎると肥料焼けするのも承知で計算してやってるので、知ってる範囲ではちゃんとやってます。
あとは周りの雑草を少し綺麗にしてあげれば何とかなるでしょう。たぶん。
しかしトマトと甘唐辛子は一体どうしてしまったんだろう…。
また来週にでもなちょ菜園と果樹園の報告します。お楽しみに。
コロナウイルス状況記録のプチ日記.7
今日は2020年の4月23日です。
新コロナウイルスによる肺炎で女優の岡江久美子さんが亡くなりました。先月末には同じくコロナの肺炎で志村けんさんが亡くなっています。このあたりの年齢の芸能人は、インターネットがなかった時代にテレビで見て育った世代なのでショックが大きいです。特に志村けんさんは子供の頃からの付き合いな気がして、死去してしばらくの間は思い出して泣いてしまうほど衝撃でした。
芸能界でコロナの感染者が増えた結果、テレビ局によっては報道番組以外の収録を中止しています。ロケもお店が営業していないのでできないということで、ゴールデンタイムの番組なのに2017年頃の再放送を流したりしています。画面の中には平和だった頃の映像が。ひな壇に並んだ芸人さんたちが至近距離でわいわい騒いでいるのを今見ると、何か空虚な気持ちになってしまいます。
WHOのテドロス事務局長が「世界は元に戻らない」と会見で発言しました。ウイルスとの戦いは長期化するというのが一般的な予測になってきたということだと思います。それにしても本当に世界は壊れてしまったんだなぁと思わされるセリフです。
「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう」WHOテドロス事務局長 2022年4月23日
山梨県の感染者は1人増えて51人になりました。 -なちょ