今回は、シェラカップとチタンマグのお話です。
もくじ
・シェラカップって何が良いの
・スノーピークのチタンマグが好き
シェラカップって何が良いの
みなさんシェラカップ使っていますか?
僕はちょっと苦手で、何個か持ってはいるけどガンガン使う気にはならないアウトドア道具でした。
ステンレス食器全般がそうなんですが、なんだか医療用品に見えちゃうんです。
それでも使っていると、本当に幅広い用途に使えるスーパー便利グッズなのがわかってしまい、キャンプに行けば必ず使う道具になりました。シェラカップは超便利なんです。

シェラカップ。イベントやショップのオリジナルをよく見かける
シェラカップの良いところ
・安い。だいたい500円から1,000円前後で買える。
・重ねてしまうと全然かさばらない
・飲み物コップにも炊飯にも調理にも使える。お皿としても。
・細かい目盛りがあるので計量カップになる
・コップより幅広なので倒したりこぼしたりしない
・丈夫で錆びにくい
一人で何役こなすんだという便利さ。荷物を減らしたい登山などで愛用されるわけです。
バイク旅ソロキャンパーにも愛されていますね。

目盛りはシェラカップによって違うので、愛用するかどうかこれで決まったりする
シェラカップの(個人的な)あんまりなところ
・医療用品のような見た目
・調理にはあまり向いていない。一部だけ熱くなってすぐ焦げる。
・口と接地面が広いので、飲み物も料理もすぐ冷める
・取っ手が細くて長く持っていると痛い
まぁ文句言うほどの欠点でもないんですよ。言いがかりに近い。

自作のレザー取っ手カバー。あると全然違う。
取っ手にカバー付けると、使い勝手が飛躍的によくなるのでおすすめです。
わざわざ革で自作しなくても最近は100均でも買えますね。

ドリップコーヒーだと淹れてる間にどんどん冷めていく
でも便利なので使っちゃいます。
この便利さには抗えない。

ご飯茶碗として、トマト煮込み皿として
書き忘れてましたけど軽いのも良いところですね。
Sierra cupの読み方は「シエラ」でも「シェラ」でも間違いではないようですよ。僕はシェラカップと言っています。

オイルサーディンのニンニク煮込み。
熱いところだけ沸騰するので注意。
アルミホイルや専用のフタがあれば、1合くらいのお米を炊くこともできます。
これだけ活用できるアイテムは、アウトドアグッズの中でも珍しいんじゃないでしょうか。
マルチツールのレザーマンよりよっぽどマルチに活躍しています。
誰でもひとつ持っていて損はないアイテムです。
スノーピークのチタンマグが好き
みなさんマグカップはアウトドアに持って行きますか?シェラカップがあればいいから持って行かない?
僕はキャンプするときは、スノーピークのチタンマグを必ず持って行きます。

煤けてしまったチタンマグ。
愛用ぶりが良くわかる
スノーピークのチタンシングルマグ450。
キャンプで飲み物を飲むときはシェラカップを使わずにこのチタンマグを使っています。

底を見れば歴戦の雄姿
スノーピークのチタンマグの良いところ
・スノーピークにしては安い。2,500円くらい。
・見た目がシェラカップより良い
・チタンは熱伝導率が低いので飲み口や持ち手が熱くならない
・冷めにくい
・軽くて超丈夫
・シェラカップよりいっぱい入る
唇が当たる部分が何かまろやかと言うか、金属金属した感じがないのもいいです。

熱くならない折り畳みハンドル
チタンマグのいまいちなところ
・調理には向いていない
欠点はこれだけ!もう今すぐみんなで使おう!
冷めきったコーヒー飲まなくていいんですよ。もうシェラカップでいいじゃんなんて言わせない。

ちなみにSOTOの燃料ボトルが丁度よくハマる。
荷物がまとまってイイね!
飲み物を入れるしか能がないも同然なのに、このように良いことしかないみたいな記事を書きたくなるアイテム。
ぜひ一度使ってみてください。
煤けて味が出るとどんどん愛着がわきますよ。