今回は、中央道原PA(パーキングエリア)上りが車中泊に向いているか、現地を見てきた記事です。
中央道原PA下りの記事はこちらに書いてあります。

もくじ
・中央道・原PA上りの基本情報
・中央道原PA上りを歩き回ってみた
・まとめ


 中央道・原PA上りの基本情報 

中央道・原PA(ちゅうおうどう・はらパーキングエリア)は長野県諏訪郡にある中央自動車道のPAです。
「ちゅうどうどうげん」PAではありません。中央自動車道の「原」にあるPAです。

ここは日本の高速道路のPAの中では2番目に標高の高いところにあるPAです。中央自動車道のPAでは最も高所にあります。
長野方面から東京方面へ行く場合、ひとつ前のSAが諏訪湖SAで、次のPAが八ヶ岳PAです。

長野方面                東京方面
諏訪湖SA → 中央道原PA上り → 八ヶ岳PA

大型車の駐車は19台、小型車は27台の駐車が可能です。
障がい者用駐車スペースは1つ、障がい者用トイレも1つあります。

中央道原PA上り

中央道・原PA上り。コンビニと食堂がある。

2007年にリニューアルされたので、まだ綺麗で新しい感じがするPAです。

無料Wi-Fiは建物の周辺で使えます。
ぷらっとパークには小型車2台の駐車スペースが設けてあります。

コンビニとレストランが施設の中にあります。
レストランの営業時間は07:00~20:00です。
PAですがコンビニの方は24時間営業しています。
(外部リンク:ネクスコ中日本公式webサイト)


 中央道原PA上りを歩き回ってみた 

諏訪車中泊ひとり旅の帰りに、中央道原PAに立ち寄って調査してきた。

中央道原PAの駐車場

中央道原PA上りの駐車場。大型車がいっぱい

大型車で混みあっていた。なんでこんなに大型車が休憩してるんだろう。

上空から見た原PA

駐車場は広くない

あまり広くない駐車場の中で大型車と小型車が接近しがち。
大型車のスペースが足りなくなったのか、斜線のところに駐車している大型車が複数いた。

かなり近い

大型車と小型車はかなり近い

そんなに広くないPAはどこもこんな感じかも。

ぷらっとパークも見てこよう。

ぷらっとパークの出入り口

ぷらっとパークへは小道を少し歩く

ぷらっとパークは施設からちょっと離れていて、あまり目立たなそう。

ぷらっとパークは2台停められる

ぷらっとパークは2台駐車できる

このぷらっとパークは周囲が高速道路以外には田んぼしかないので、静かに休憩できそうだった。

コンビニ店内

コンビニは長野と山梨のお土産がそこそこ揃ってた

コンビニとレストランは内部でつながっていた。
コンビニはけっこう品揃え豊富。
しかしお客さんがほとんどいない。駐車場いっぱいの大型車の人たちはみんな寝ているのか…?

レストラン

小さめのレストラン

諏訪から離れてこの辺りまでくると、あんまり珍しいメニューはないような感じ。

メニュー

山賊焼きは長野ならどこでもあるのかな

わさびコロッケがちょっと気になるけれど、コーヒーだけ飲んで出発しよう。
食事は八ヶ岳PA上りのカレーを食べるから我慢だ。


 まとめ 

中央道原PA上りは、小規模なコンビニPAという感じです。
狭いので車中泊にはちょっと向いていないと思います。
高速の本線が近いので、大型車が少ない時でも多少騒音はありそうです。
どうしてもここで車中泊したいというのでなければ、ひとつ前の諏訪湖SAで休憩するのをお勧めします。

ぷらっとパークは田んぼの端っこにある感じで、静かで目立たない場所にあります。
休憩しやすそうでしたね。

あまりこれといった特徴がない中央道原PAですが、次の八ヶ岳PAまで21キロあります。
ちょっと立ち寄ってトイレに行っておいた方がいいですよ!

※SA・PAでの車中泊はあくまで黙認されているだけの行為なので、マナーをしっかり守って利用しましょう。