こんにちは!みーなです🍽🥚
昨夜の「絶メシロード」はもうご覧になりましたか?
今回は埼玉県秩父市が舞台でしたね!パリ―食堂のオムライス!
とっても美味しそうでした!
今週もお疲れさまでした🍻💕
もくじ
絶メシロードとは
埼玉県 秩父市 雲海スポット
美の山公園
車中泊スポット 不明!!
民生のおニュー車中泊グッズ
パリ―食堂
第1話のページはこちら🚗
第3話のページはこちら🚗
第4話のページはこちら🚗
第5話のページはこちら🚗
第6話のページはこちら🚗
*第2話は録画失敗😢
絶メシロードとは
『絶メシロード』は
濱津隆之さん演じる中年サラリーマン民生が週末限定で「絶滅してしまうかもしれない絶品メシ=絶メシ」を求めて車中泊旅をするドラマです♪
車中泊に使用している車は私たちと同じホンダのフリードプラス、ハイブリッドになります🚗
テレビ東京で毎週金曜深夜0:52からです!(正確には土曜日の0:52)
2020/1/24~スタート
放送:テレビ東京/テレビ大阪/テレビ北海道/TVQ九州放送
*ひかりTV、Parviでは1週間早く先行配信で見れます📺いいねっ
埼玉県 秩父市 雲海スポット
職場の後輩社員がSNS談話で盛り上がっているのに触発され、民生は映える(ばえる)雲海スポット、埼玉県秩父市にある「美の山公園」を今回は目指します。
美の山公園は都内から一番近い雲海スポットと言われてるそうですよ😃

美の山公園 夜景も有名 Googleマップより
「…秩父の街の夜明かりが透けた瞬間、とても幻想的な光景を生み出すという」
ドラマの冒頭で濱津さん演じる民生が呟くセリフがとても印象的でした。
…ポエミー

すごい!!幻想的!イルミ的! ちーぽんさんサイトより
秩父の雲海は春と秋によく発生するらしく、一番のピークは10月中旬~11月中旬頃と言われています。
また最近だと3月3日が雲海日和だったそうです!!
秩父雲海✨
取り急ぎ、まずは1枚😂👍
(2020.3.3)#秩父市 #雲海 #秩父雲海#写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/N8ivmp5ixf— まーきー (@marquee77) March 2, 2020
今回、果たして民生は無事、雲海を写真におさめることができたのでしょうか…?
…結果はドラマを見てね!!✌
美の山公園
美の山(みのやま)公園は秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂を整備した自然豊かな県立公園だそうです。
4月には桜、5月にはヤマツツジ、7月にはアジサイが斜面一帯を彩り、四季折々の映えるスポットで有名です!!

美の山公園 地図 彩の国埼玉県サイトより
これからの季節、とっても楽しみですね🌸
車中泊スポット 不明!!
なんと!!!
今回は車中泊のスポットは不明です!!
ドラマ内では「秩父市」としか表示がなく、また周りの風景など一切映り込まないまま朝を迎えてしまったので正確な車中泊スポットがわかりません😢
ただ、朝イチで民生が「美の山公園」の展望台を訪れていることから
おそらくその近辺の駐車場ではないかと思われます。
美の山公園には無料の駐車場が3つあり、↓の美の山公園第1駐車場が一番展望台には近いです。
実際に車中泊のロケに使用されたかはわかりませんが、可能性が高い!ということで今回は何卒ご了承お願いいたします🥺💕
民生のおニュー車中泊グッズ
ドラマ内では少し肌寒くなってきている季節のようで、その対策として民生は新たな仲間(車中泊グッズ)を手に入れていました。
①電気毛布 ②ポータブルバッテリー(ポータブル電源)

「これがあれば冷え込む山の中でも全く問題ない」わははははと一人車内で笑う民生
あれ!!これは!
うちで使ってるのと同じポータブル電源だ!!

我が家の電気毛布とポータブル電源
こちらのポータブル電源は1つあれば災害時などにも大活躍してくれる優れものです。
バッテリーの容量にもよるのですが、我が家のポータブルは80wの電気毛布を「中」で一晩使ってもまだバッテリーが半分くらい余ります。なので安心して一晩ぬくぬくで眠ることができます😪💕

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ(パワーアーク)

民生が使用しているフィールドアのマット、我が家も愛用しています!
こちらのFIELDOOR(フィールドア)の車中泊マットもバルブを開くだけで自動で空気が入る優れもの。インフレーターマット、インフレータブルマットともいいます!車中泊用マットの記事はこちら💕

電気毛布をかぶって眠る民生
あ、かけて寝てる!
それもアリですね!!

趣味職人のプライバシーシェード 吸盤がとれるのがたまに傷
あと真似っこしてるみたいなのですが・・・プライバシーシェードも実は一緒(/ω\)
ドラマスタートとほぼ同時期に購入しておりました😅その時の記事
旧秩父橋・秩父神社
美の山公園のあとは、旧秩父橋や秩父神社などを巡り、楽しそうにパシャパシャ写真を撮っていました。
ドラマ内では「秩父橋」と表示さていましたが、厳密にいうと「秩父橋」「旧秩父橋」と二つあり、登場したのは「旧秩父橋」になります!
旧秩父橋・秩父神社は、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で登場し「聖地巡礼」で有名なスポットでもあります!!
パリ―食堂
お昼に訪れたお食事処「パリ―食堂」
パリ―食堂は指定有形文化財にも登録されている貴重な建物の食堂です。

パリ―食堂

名物オムライス 700円 色とりどりのフルーツが添えられている 食べログのサイトより
!!!
オムライス、ポテトサラダ、
さらにはバナナ、オレンジ、メロン、りんご、葡萄などの果物が同じプレート上に盛り付けられています!
すごい!!
フルーツは夏は西瓜がついたりと季節ごとに多少変わるそうですが
ボリュームは毎回このくらいだそうです。
これで700円。
すごい!!
果物って高価なのに…大丈夫なのかな、と心配になってしまうお値段です💦
オムライスは昔ながらの優しい美味しいお味だそうですよ🥰
ドラマ内では店主と店を継ぎたいと願う優しそうなお孫さんとのお互いを想う気持ちなどが
丁寧に優しく表現されていましたね。
ほんと、毎回良い話😢💕
どうか「パリ―食堂」がながく続きますように…💗
ではでは!
また来週~🍺!
みーな 👋💕