こんにちは!みーなです😄💕
今日は山梨県の笛吹市にある「山梨県笛吹川フルーツ公園」、
通称 フルーツ公園🍇 に遊びにいってきました!

フルーツ公園入口
こちらの公園は様々なフルーツやお花、熱帯植物などが園内で育てられています。
いつ訪れてもとても綺麗に整備されていて気持ちの良い場所です。
高台にあるので富士山や夜景も素晴らしいです🌃
広い敷地内にカフェやレストラン、お土産屋さん、温泉施設、アスレチック広場などが点在しています。温泉を除く、公園内施設への入場は基本全て無料です。
またあの有名な「ほったらかし温泉」もこの公園から車で5分ほどの距離にあります。
とってもオススメのスポットなので是非訪れてみてください😄💕

ドラマ ゆるキャン△ ロケ地としても使われました

第1駐車場 トイレのすぐ横は大型車専用のスペース
第1駐車場
第1駐車場は2つのスペースに分かれています。
・大型車14台(観光バスなど)
・バイク、自転車、障がい者用6台
↑↑↑こちらのスペースは夜間チェーンがつくようです
・普通車59台
・障がい者用4台
↑↑↑ こちらは夜間も特に閉鎖されないので車中泊大丈夫です!!
ただ、ちょっとだけトイレが遠いかも(100mくらい歩く)

第2駐車場 さらに下の段に停められる場所があります。
第2駐車場
・普通車109台 障がい者用5台
第2駐車場臨時
・中段:普通車135台、下段:普通車45台
こちらの第2駐車場も夜間の閉鎖はありません。
第2駐車場のほうがたくさんの台数が停められ、またトイレが駐車場のちょうど真ん中あたりにあるので、どこに停めても比較的近くて車中泊には便利です。
もし車中泊を考えている場合は第2駐車場がオススメです😄

第2駐車場のトイレ
第1駐車場、第2駐車場ともに結構な台数が停められます。それでもいっぱいの時は第1駐車場の隣に森の広場駐車場という臨時の駐車場があり、混んでいて停められないということはシーズン最中でもほぼ無いかと思います。

第1、2、臨時駐車場

晴れていると富士山が良く見えます

野外ステージ

甲府盆地が一望できます

さらにお花の階段 ドームが見えてきました

階段をのぼる なちょ

ドームの入り口 かわいい自販機

ドームの中 くだもの広場
フルーツ公園内には全部で3つのドームがあり、こちらのくだもの広場が一番大きいドームになります。
入ってすぐの上階にカフェ「葡萄屋kofu パークcafé&kitchen&marshe」があります。
下の階は地下のくだもの館(ぶどうの博物館みたいなところ)につながる入口があります。

葡萄屋kofu パークcafe & kitchen & marche
豊富なメニュー
カフェ&キッチン&マルシェということで、飲み物やスイーツ、軽食、さらにはマルシェ(市場というよりはちょっとした雑貨の販売)まであります!!

かわいい雑貨が販売されています

ここのレーズンサンドは絶品です!バラでも買えます♪
お土産にもオススメ!
アイスやレーズンサンドも売っています。特にレーズンサンドはレーズンが特大!!で感動モノです。

注文を頼んで待っている間 ちょっと座れるスペース

クレジットをはじめ、iD、QUICPay、suicaなどキャッシュレスにも対応しています。
(撮影許可いただきました)
2020年2月は水曜日がカフェはお休みのようです。

清潔で温もりのあるイートインスペース

ソファスペース ここは早い者勝ち!という感じです

カフェに設置されているドラマゆるキャン△のポスター

サインも展示されています
各務原なでしこ役、大原優乃さん
大垣千秋役、田辺桃子さん
犬山あおい役、箭内夢菜さん
のサインがありました💑
ファンの方は是非オンエア中に訪れてみてください💕

いちごとバニラ ミックスソフトクリーム 400円
私はなでしこが食べていたサンデーは食べず… ソフトクリーム🍦
こちらのソフトクリーム!
苺の酸味と甘みが絶妙で!爽やかな香りが口の中でひろがって…🍓
ほんとに美味しいです!!
こんなに美味しい苺のソフトは初めてかもしれない。大げさっぽいけどほんとなのです💦
ソフトクリームがこんなに美味しいので…きっとパフェもサンデーも絶対おいしいと思います!!
聖地巡礼の際は是非立ち寄ってみてくださいね🍓🍨🍦☕🍓
営業時間:10:30~17:00 (季節により変更があるようなのでHP(公式サイト)などで要確認)
カフェで満足して、今度は地下のくだもの館へ

レモンがたわわです

下の階を左に進むと

くだもの館(ぶどうの博物館みたいなところ)に進む道

途中にロッカーがあります

くだもの館の入り口 無料です
こちらの「くだもの館」完全無料なのですが、なかなか充実しています!
ここに来るだけでブドウやその他の果物について一気に詳しくなれちゃいます!!

エジプト文明モチーフの遺跡の門
古代エジプト 王直属の高官、センネフェルの墓の壁に描かれたブドウの紋様を再現。

紀元前700年ごろのぶどうの種など

古代ローマ人が発明したブドウ搾り機 レプリカ

音声や動画、光などで果物の歴史や文化が学べるジオラマなど

世界のぶどう
くだもの館・わんぱくドームの利用時間は9:00~17:00です。
(カフェは10:30~17:00)
くだもの館→わんぱくドーム(室内アスレチック)と抜けて…
外に出たら結構いい時間🕐
夕日が綺麗です🌇

ほんとは富士山が見えるところ

レストランとお土産屋さんがあるほうのドームは改装中でお休みでした。
もう一つのドーム、くだもの工房(レストラン、マルシェ;お土産屋さん、ワークショップ、展望台)は改装中のため入れませんでした。残念!😢
2020年2月6日からリニューアルオープンみたいです!
新しくなった「くだもの工房」、気になりますね!

夏場は水が出るアクアアスレチックがあります

アスレチック広場

ワイン畑


ひたすら階段をのぼった先には

恋人の聖地!? が

ここが恋人の聖地らしい 奥にはフルーツパーク富士屋ホテル
フルーツパーク富士屋ホテルは
箱根の老舗、富士屋ホテルグループが経営するリゾート型のホテルです。
ホテル内にも温泉があり、温泉+お食事+休憩などの便利なプランなどもあるみたいです♪
(公式HP)

恋人の聖地の広場 右奥には「フルーツセンター」「ぷくぷく温泉」が見えます
「フルーツセンター」は農産物直売所やお土産屋さんのほか、
100円で足湯が楽しめる「万葉温泉の足湯」があります♨
10:00~17:00
TEL 0553-23-5111 公式サイト
「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」も何度か行ったことがありますが、綺麗な施設で露天の見晴らしもよくオススメの温泉です♨
ほったらかし温泉もいいけどぷくぷくも好き!
平日11:00~23:00 土日祝10:00~23:00 (最終受付22:30)
入館料: (県内)大人750円、小人370円 (県外)大人860円、小人430円
TEL 0553-22-6026 公式サイト

2月の初めですがもう梅の花が咲いていました
他にも栗やすもも、りんご、桃の木などが植えられています。


停車のポール?もかわいい

利用時間など

アクセスマップ 詳しくは公式HP

電球もチェリー

夜は電球のチェリーが妖しく光ります
もう夜だ~
すっかり満喫してしまいました🍒🍇🍑
ではではまたね
みーな 👋💕