こんにちは!みーなです💖✨
大荒れの天気から一転、
昨日今日は久しぶりの青空でした。
これはフリードちゃんとお出かけしなくては!と近所のお気に入りスポットまでドライブしました🚗
運転もだいぶ慣れてきて愛着がますます沸いてきました♪
今日はそんなフリードのディスプレイ照明色(メーターのところの色)の変え方をご紹介したいと思います。
全6色!イルミネーションのようで素敵です🎄✨
もくじ
・取扱説明書を読むも…
・写真で見る具体的なやり方 ←ここから読んで大丈夫です
・各カラーこんな感じ

晴天 富士山と🗻
取扱説明書を読むも…
納車の日にディーラーさんから「ディスプレイは色も変えられるんですよ~」と言われ気になっていたものの
説明書を読むのが少し面倒で挑戦してませんでした💦
でも、インスタなどで素敵にカスタマイズされている皆さまの写真を見ていたら
だんだんと変えたくなってきて・・・
私も!やってみました!

オーナーズガイド(説明書)
ふむふむ…
■カスタマイズのしかた
パワーモードがONモードでシフトポジションがPのときに、インフォメーション(i)スイッチ(▲▼)を押して、「時計/車両設定」を選択します。そして「TRIP」を押すと、カスタマイズを行うことのできる「グループ」画面に切り換わります。

85ページ
ふむふむ・・・
→カスタマイズ機能、設定、操作の詳細については右のQRコードから詳細取扱説明書(HTML版)を参照してください。
えっ・・・
QRコードを読み込むのか・・・
・・・(ちょっと面倒)オーケー!
のぞむところだ!😎
こちらがそのQRコードのリンク先

携帯で開くとこんな感じのページへ(公式HP)
ふむふむ・・・
写真で見る具体的なやり方
説明書が苦手な私は、公式サイトはちょっとだけわかりづらかった~😅
なので・・・
よければ写真と一緒にどうぞ📸
①電源ボタンのPOWERを押してパワーモードONにする。
(元々エンジンがかかってる場合はそのまま。シフトポジションはPに)

POWERを押します。この時シフトポジションはPのままにしておいてね。
②ハンドルの右下にある(i) ボタンを押します。
(i)▲▼でぽちぽち行ったり来たりするとフロントのマルチインフォメーションディスプレイの左画面が変わります。

ハンドルの右下にある(i) ボタン▲▼、TRIPボタン
③「 車両設定 TRIP↲ 」 と表示されてる画面に変わったら
その画面の時に ハンドル右下の TRIPボタンを押します。

車両設定 TRIP↲ の画面
④(i)ボタン▲▼を何回か押して、「メーター設定」を選びます。
TRIPを押して決定します。

メーター設定 画面
⑤「照明色設定」 を選んで TRIPを押して決定します。

照明色設定 画面

選択できる色がでてきました!
⑥好きな色を▲▼ボタンで選びます。選んだらTRIPで決定です!
選べるのは・・・
・ブルー
・バイオレット
・ピンク
・レッド
・アンバー
・イエロー
・乗るたびに変わる
です。「乗るたびに変わる」を選ぶとエンジンを入れるたびにランダムで色が変わります。
面白いですね😄
各カラーこんな感じ

上から レッド、ブルー、ピンク

上から アンバー、バイオレット、イエロー
ちなみに

エアコン調節ボタン周りも色が変わります!
ブルーとレッドの時は何故かデフォルトのホワイトのままでした。

ブルー

アンバー
雰囲気が結構変わりますね!

各イルミネーションカラー
どの色にするか迷います!
バイオレット 結構好きかな~🥰💜
気に入った色を選べると嬉しいですね!
ではでは今日はこの辺りで!
みーな 💕👋