まだもう少し昨年のキャンプネタがあるので出していきます。今回は2019年の夏にカヌー遊びに行った山中湖畔「みさきキャンプ場」のレビューを書きます。

もくじ
・みさきキャンプ場の基本情報
・キャンプの感想


 みさきキャンプ場の基本情報 

みさきキャンプ場は富士五湖のひとつ、山中湖にある湖畔キャンプ場です。
ここは他の湖畔キャンプ場と違い、湖に突き出た半島のようになっています。湖に囲まれたようなテントサイトでキャンプすることができる素敵なところです。
ここも漫画版『ゆるキャン△』の舞台になっているので人気のキャンプ場です。

半島になっているみさきキャンプ場

山中湖に突き出ているキャンプ場。右を見ても左を見ても湖。

トイレ、洗い場はもちろん、温水シャワーや売店、各種レンタルも充実しています。Wi-Fiもあるのが嬉しいですね。キャンプ場内から湖に入ってカヌーなどで遊ぶことも可能です。サイトの予約はないので早起きして行きましょう。

料金はテントのサイズなどによって決まる少し特徴のある料金設定なので公式ページで確認してください。
外部リンク:みさきキャンプ場公式webサイト


 キャンプの感想 

友人が「使わないままカヌーが倉庫で腐っていく、でも一人じゃ車に載せられない」などと嘆いていたので、カヌー乗ってみたいし一緒に行こうよと気軽に言ってしまったのが運の尽き。
想像以上にカヌーは重かった。男2人でも持ち上げるのたいへん。そして山中湖へ。土砂降りだった…

雨の山中湖みさきキャンプ場

友人の映えるデカ車とカヌー。しかしどしゃぶり。

僕にはランクルだかハイラックスサーフだか判別できないレアな友人の趣味車、デカくてかっこよくて燃費が最悪だった。みるみるガソリンが減っていく。リッター5キロくらいしか走らない。新車買うならハイブリッドにしようと僕はこの時に決意したかもしれない。
しかし「良い車ですねえ」と趣味人おじさん達がホイホイ寄ってくる。なんだこの車すごいな。

晴れて富士山が見えた

ご飯食べてたら奇跡的に晴れた。富士山が雲をまとって迫力

あきらめかけてお昼ご飯食べたりしてたら奇跡的に晴れた。さっそく「みさきキャンプ場」にインして設営。ビール!

コロナビールをレモンで

コロナビールをライム無かったのでレモンで

オピネルのナイフは包丁代わりにソロの時も使っているけど、濡れると木の柄が膨張してガチガチになりませんかね。折り畳むのも広げるのも難しくなっちゃう。モーラナイフの方が使い勝手は良いのかもね。

コロナで乾杯

ダメな大人

基本ソロ好きだけどウェーイとか言ってみちゃう。その時その場で楽しみ方はいろいろ。

ペンドルトンのタオルで乾杯

奥さんも乾杯。アウトドアを楽しんでいただきたいので特等席

サイトの地面は土なので、サイトの場所によってはかなり水たまりと泥まみれになっていた。滞在中も天気には注意したほうがいいかも。

 

曇りの山中湖

明日は船出だ!とか僕が決めてる横で
なんで自撮り棒いじってるの

この後はもうベロベロに酔って缶詰つまんだりした程度で料理どころか撮影すらしていなかったので画像なし。
夜の波の音が良かったですよ。海の波音とは違うパチャ…パチャ…みたいな感じ。そして翌朝。

山中湖でカヌー

快晴!こぎ出すぞ!

初カヌー!想像してたよりバランスがシビアだった。すぐ左右にぐらつく。それでも最悪転覆したとしても、ライフジャケットもしっかり着用してるし海や川と違って穏やかな湖だから大丈夫!
慣れてくるとカヌーはすっごく楽しい。気持ちいい!

山中湖でカヌー

自撮り棒で湖上カヌー撮影。最高でした

カヌーは本当に夏のアウトドア遊びやってる感がすごい。楽しい。またやりたい。夏を満喫したという満足感に包まれて帰路につく。

日本一のコシ、吉田のうどん

さあ吉田のうどんを食べて帰ろう。コシがすごいな


アクセス